The fin.のオススメの曲は?バンドスタートのキッカケやメンバーの出身地・今後の活動について!

- 音楽

 

” The fin.”

(ザ・フィン)

引用元:http://ototoy.jp/feature/2014122500

 

 

彼らについて記事を書かせて頂ければと思います。

 

プロフィール

アーティスト名:The fin.

出身     :兵庫県宝塚市出身 ※メンバー全員

結成     :2010年

メンバー:Yuto Uchino   【ギター】

Ryosuke Odagaki 【ギター】

Takayasu Taguchi 【ベース】

Kaoru Nagasawa 【ドラム】

 

だったのですが、2019年3月20のニュースによると、

ギターの「Ryosuke Odagaki 」が脱退するとのことです。

↪今後は音楽活動は続けず、別の道を歩むとのことです。

 

バンドを始めるキッカケ

「Ryosuke Odagakiと

 Kaoru Nagasawaはアジカンのコピーバンドを

 高校1年の時に行っていた」

引用元:http://ototoy.jp/feature/2014122500

 

これがバンドをやることを決めたキッカケのようです

2013年9月に

Sound Cloudにて公開された

「Night Time」により日本のみならず海外からも注目を浴びています!

制作から発信まで行う全て行う彼らは、本当にすごいです!

 

 

メディアでも、

神戸発・22歳のバンドに世界が注目。「The fin.」は本物だ | 女子SPA!

一体どんな手練れた集団なのかと思いきや、神戸をベースに活動する22歳の男性4人組と、実に若い。12月3日にファーストアルバム『Days With Uncertainty』がリリースされたばかりですが、その前から各種フェスへの参戦や海外からのオファーも殺到しているという注目の新世代バンドなのです

スポンサーリンク


引用元:http://joshi-spa.jp/170412

 

「The fin.」は本物だ!言わせるほどの有力バンドです!

 

オススメ曲

Night Time

こちらの動画をご確認ください!

 

 

私がこのバンドを知ったキッカケは、何気なく作業中に付けっぱなしにしていたテレビで流れていた「Night Time」です!

集中して作業していたのですが、気づいたら、作業を中断し、画面と画面から流れる音楽に集中しておりました!

 

楽曲を聴いた後の率直な感想は、

1、海外アーティストかな?

2、不思議なメロディーだなぁ

3、PVに出ている女の子が美人だな

以上、3点です!

 

 

歌詞は全て英語ですが、非常に発音がよく

メロディーラインが素晴らしいです!

ぜひ、1度聴いてみてください!!

 

 

なお、「Night Time」は2014.12.3にリリースした

Days With Uncertainty

に収録されております!

 

今後の活動

 

プロフィールのところでも紹介したとおり、2019年3月20のニュースによると、ギターの「Ryosuke Odagaki 」が脱退するとのことです。

↪今後は音楽活動は続けず、別の道を歩むとのことです。

 

当面はサポートメンバーを雇い、The finとしての活動は続けていくとのことです。

 

以下サイトにてその脱退情報および今後の活動について記載ありますが、

バンド活動を縮小せず、花開いてほしいと切に願います。

The fin.からギターのRyosuke Odagakiが脱退、今後は音楽以外の道へ | CINRA
音楽、アート、映画などの芸術文化をルーツとするメディア「CINRA」。世界をよりよい場所にしたい、人生をよりよく生きたいという、あらゆる表現者のクリエイティブな意思を届けます。

 

以上となります。

最後までお読みいただき、ありがとうございます!

スポンサーリンク


コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました