フィンランドおすすめのお土産『Fazer』とは何なのか?

- 体験記

『Fazer』という文字を見たことがありますか?

日本ではほとんど見かけることはありませんが

フィンランドを訪れると、とにかくこの文字をよく見ます。

一度訪れれば忘れられないはず!この『Fazer』とは一体何なのでしょうか?

 

Fazerの公式サイトはこちら→Fazer.com

 

『Fazer』とはフィンランドで超有名なお菓子メーカー

空港に降り立つとお土産屋さんにスーパーマーケットにと

青字に金で『Karl Fazer』と書かれたチョコレートを至るところで目にします。

そう、『Fazel (ファッツェル)』とはお菓子メーカーのこと。

125年以上の歴史を持ち、フィンランドで最も愛されているチョコレートです。

スイスチョコレートのレシピをもとに作られているそうで

このレシピは創始者 Karl Fazer の息子が友人の家族が目の病気で苦しんでいた際に

医者を紹介したお礼に教えてもらったとか。

 

とにかく種類が多いチョコレート

お店を見て驚くことは、とにかくチョコレートの種類が多いということ!

王道のミルクチョコレートをはじめ、ダーク、ラズベリー、ブルーベリー、オレンジ、、

何を買おうか本当に迷ってしまいますが、その中でも気になるのは

『Geisha』というピンク色のパッケージのチョコレート。

スポンサーリンク


引用元:https://www.fazer.com/products/our-international-brand-selection/geisha/

画像からもわかるように日本の「芸者」からつけられたものだそうです。

ヘーゼルナッツが入ったチョコレートでとてもおいしいですよ~

 

ぜひ訪れたい『Fazer Visitor Center』

Fazerの歴史に関する展示やショップ、カフェなどが楽しめる観光スポット♪

1時間ほどのガイドツアーもあるので、わかりやすく歴史も学ぶことができます。

↑これもチョコでできた巨大うさぎ。。

 

食べ放題の試食コーナーは子ども時代の夢を実現したようなコーナーです!!

ショップでは他のお店よりもかなりお安く購入できるので

チョコ好きの方にはとってもおすすめなスポットです!

 

一度食べるとそのおいしさに感動し、

日本でお目にかかれないのが本当に残念です。。

フィンランドに行った際にはぜひお試しください♪

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

 

スポンサーリンク


コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました